次回の学習会は
5月20日(土) 14時~ ※西国分寺駅改札に14時集合です。
内容は「西国分寺駅・国分寺駅間ミニ巡検~東京の尾根と谷2 国分寺崖線を歩く」 です。
ご興味のある方は,初めての方でもお気軽にご参加ください。
西国分寺駅から南に少し行くと,「武蔵国分寺跡」があります。今回の見学予定コースの一つです。
奈良時代,聖武天皇や天平文化の学習の際には必ずと言っていいほど登場する「国分寺」については,現地ガイドをお願いしました。詳しい話を聞けるよい機会です。
※ 武蔵国分寺跡周辺については,こちらのリンクから関連施設や遺跡周辺の地図をご覧いただけます。また,武蔵国分寺跡資料館のリンクを以下に掲載します。下方にある「武蔵国分寺跡資料館解説シート」などは,授業ですぐ使えそうな資料です。
0コメント