1月の社会科学習会(巡検)について

巡検テーマ「 新宿の尾根と谷 ー 新宿山の手 七福神めぐり ― 」

(画像:「季節のイラスト『花鳥風月』」様より https://azukichi.net/season/)


1 日時 平成29年1月21日(土)14時~

2 集合場所:太宗寺 (東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅 下車 徒歩5分)

  解散場所:善国寺 (東京メトロ東西線 神楽坂駅 または JR/東京メトロ 飯田橋駅)


3 時程 

 太宗寺(布袋和尚)14:00

      ↓

 ※ 西向天神 14:30(弁財天,厳島神社のご朱印所,藤圭子の歌碑)

      ↓

 法善寺(寿老人)14:45

      ↓ 

 ※永福寺(福禄寿)15:15

      ↓

 稲荷鬼王神社(恵比寿)15:45

      ↓     

   大久保通り

      ↓ 

 経王寺(大黒天) 16:25

      ↓ 

 善国寺(毘沙門天)16:55

      ↓

 解 散 17:00

※ 西向天神,永福寺の最寄り駅は、都営地下鉄大江戸線・東京メトロ副都心線 の東新宿駅または 都営地下鉄大江戸線若松河田です。

※ 途中から参加される方はあらかじめ峯岸会長まで連絡をください。



社会科学習会ホームページ

社会科学習会は、若手教員を中心に、中学校社会科の指導法や教材開発等について学びを深めたい人たちが集う会です。会長の峯岸誠先生(元 玉川大学教授、元全中社研会長)、岩谷俊行先生(元全中社研会長)のもと、東京都内で基本的に月一回定例会を開き、年に一回は巡検を行っています。学習会への参加は随時受け付けています。社会科の力を付けたい先生方、一緒に勉強しましょう!

0コメント

  • 1000 / 1000