2025.11.13 05:3411/22 第206回社会科学習会のご案内 11月の社会科学習会は,全国中学校社会科教育研究会 大阪大会(11月13~14日開催)で発表された,東京都中学校社会科教育研究会地理専門委員会の皆さんの研究発表をしていただきます。また,当日の大阪の研究発表についても情報共有していただきます。校務で大阪まで行けなかった方も多いと思います。ぜひご参加いただき,発表を聞き学びましょう。日時:11月22日(土) 15 時~場所:新宿区立牛込第一中学校内容:全中社研大阪大会の報告・都中社研発表(地理的分野)報告者:練馬区立豊玉第二中学校 白澤保典先生 中野区立中野中学校 齋藤卓也先生
2025.11.13 05:28第 205 回社会科学習会の報告 2025 年 10 月4日(土)、時折雨が降る涼しい天候の中、かねてから予定されていた荻窪・荻外荘巡検を行うことができました。今回の講師は、杉並区がホームタウンの峯岸誠先生です。峯岸先生はこれまで、荻外荘の保存と公開の実現をライフワークとして取り組まれてきました。その巡検の様子をご報告いたします。1.郊外住宅地の面影をめぐる 集合場所の荻窪駅を出発し、初めに旧青梅街道の踏切跡を見ました。現在の青梅街道は荻窪駅のさらに東側(天沼陸橋)で交差していますが、かつては踏切で中央線の南北をまたいでいたそうです。戦前の地形図では、荻窪駅の南側には路面電車(西武鉄道新宿線)が走っていたことも分かりました。次に、「中田家長屋門」を見ました。江戸時代の名主で...