2024.11.13 01:30第196回学習会の報告と次回以降のご案内 第196回社会科学習会は、2024年10月12日(土)に、牛込第一中学校で開催されました。今回は、講師に宮川泰之先生(町田市立南大谷中学校 教諭)をお迎えし、『社会科プレゼンテーション(地理的分野の事例)』と題した講演をしていただきました。 宮川先生は、町田市立中学校の特別支援学級から教員人生をスタートし、現在は通常学級でお勤めです。また、勤務しながら大学院に進学し、中学校社会科・地理的分野の「地域調査の手法」の単元について研究を進められています。1.はじめに 宮川先生が考える社会科の目標として、①生徒が主体的に社会的事象について知る②生徒が主体的に社会的事象について自分の意見を持つ、行動するがあります。そのために、一方的な講義型の授業にならないよう...