2022.09.24 00:53第 173 回学習会の報告 第173 回社会科学習会は、令和4年9月 10 日(土)に新宿区立牛込第一中学校で開かれました。今回は、講師に都中社研で活躍されていた池下誠先生をお迎えし「指導と評価の一体化を図る学習指導-ワークシートを活用することを通して-」というテーマでお話しいただきました。以下、講演の要旨を紹介します。1.はじめに・メルカトル図法と正積図法を比べると?→意外と日本は大きい。いつもの見方・考え方を変える必要性がある。・最近関心あるテーマは地政学(後述)2.海外(アメリカ)での授業経験から・文化の違いを体験した 例)給食、自動販売機で気軽に飲み物を買えること、床に座って授業を受ける姿 など。・授業をする機会を得て「自分の名前を漢字で書いてみよう」を実践した。アメリ...
2022.09.04 02:10第173回 9月の社会科学習会のお知らせ新学期が始まり,お忙しい日々をお過ごしのことと存じます。9月10日(土)の学習会は池下誠先生を講師にお迎えし,講演会を行います。池下先生は,都内の公立中学校に勤務され,地理的分野を中心に多くの実践を重ねて来られました。帝国書院 地理的分野教科書の執筆者を務めていらっしゃり,最近では「中学校地理 ワークシートで見る全単元・全時間の授業のすべて 社会 板書シリーズ」の編著者として,よりよい授業づくりのポイントを先生方にわかりやすく伝えています。