2022.07.10 00:477月30日 第172回社会科学習会のお知らせ次回の社会科学習会は、「特別支援教育での社会科の授業」と題し、町田市立忠生中学校の渡邉 雅斗先生の実践等のお話を伺います。昨今は通常学級においても、特別支援教育への配慮や、授業のバリアフリー化の必要性が指摘されています。多くのご参加をお待ちいたしております。日時:7月30日(土) 15 時~会場:牛込第一中 研修室
2022.07.10 00:32第171 回学習会の報告 第171 回社会科学習会は、令和4年6月11日(土)に 新宿区立牛込第一中学校で開かれました。 今回は講師に文部科学省、国立教育政策研究所の教科調査官 中嶋 則夫 先生をお迎えしました。中嶋先生は、昨年 4月に浜野 清 先生の後任として着任されました。コロナ禍で様々な研修会や研究会が中止されることが多いなかで、社会科学習会では昨年末の藤野 敦 先生に次いで、教科調査官の先生をお迎えすることができました。以下に講演要旨を紹介いたします。1 社会科、地理歴史科、公民科の改訂のポイント~ 小学校、中学校、高等学校を繋ぐ社会科・高等学校の科目編成を変え、小・中・高の全校種で社会科(地理、歴史、公民)を学ぶことになった。社会科で何を学ぶかがより明確になった。・...