2017.12.31 07:59第132回 学習会の報告とお知らせ 第132回学習会は12月23日(土)に新宿区立牛込第一中学校で開かれました。今回は「学習指導要領 中学校社会科と主体的・対話的で深い学び」と題し、文部科学省から藤野 敦 教科調査官をお迎えしての講演会でした。なお、この講演は東京都金融広報委員会の研究グループの活動の一環でもありました。 来年4月から移行措置が始まり、授業では学習指導要領の改訂の趣旨に則った展開が求められます。今回の講演の趣旨が活用されることを期待します。以下に概要を記します。
2017.12.04 05:48第131回 学習会の報告とお知らせ 第131回学習会は11月18日(土)に新宿区立牛込第一中学校を会場にして開かれました。内容は、全中社研・島根(松江)大会と関ブロ中社研・埼玉(川越)大会の報告でした。 都中社研は全国大会で毎年一分野が発表の機会を得ています。今年は、歴史的分野が発表の年でした。そのようになっている背景には、都中社研が全中社研の運営組織を実質的に支えていることと併せて、東京都の研究水準や情報発信力などがあります。 島根大会の研究主題は「未来を拓く社会科学習 ~深い学びを実現する思考力・判断力の育成 ~」でした。また、川越大会の主題は「追究する力を育てる社会科学習 ~主体的・協働的に学ぶ学習の充実~」でした。 今回は、渡辺智紀先生に記念講演と地理的分野を、松本賢先生に基調...