今年度も、社会科学習会の恒例行事「公開講演会」の季節がやってきました。
毎年夏休みの初めに各界の専門家をお招きして,社会科の授業づくりに資する最新情報をご講演いただくものです。ふだんから当会の例会に参加いただいている先生方以外にも広く公開をしていますので,夏休みの研修の一環としてぜひご参加ください。参加費は無料です。
なお,公開講演会では当会の活動の紹介を行い,学習会についてのPRもさせていただいております。興味をお持ちの方は,その後の学習会の例会にもぜひご参加ください。
開催日時:令和元年 7月28日(日曜)
16:00 開場 16:15 ~ 17:45 講演会
講師:今尾 恵介 氏 [地図研究家、エッセイスト]
テーマ:地図の楽しみ ~地形図から学校地図帳、鳥瞰図まで~
「地図」と一口に言っても、種類は千差万別。地形図から、日頃授業で使っている地図帳、芸術作品とも言える鳥瞰図…。「地図」や「鉄道」に関する著書を多数、上梓されている今尾恵介氏に、学校の授業とは一味違った切り口で、地図を読み解く楽しさを語っていただきます。また、日本経済の動向と生活形態の変化に伴う地図の変遷についてもお話いただきます。
参加申し込み方法:参加希望者は、以下のpdfファイルをご参照いただき、FAX(表にご記入の上、送信下さい)、またはメールでお知らせ下さい。
※会場の都合で40名にて締め切りとさせていただきます。お早めにお申込み下さい。
0コメント