第144回社会科学習会は特別な講師をお招きしての会となります。職場等のお仲間をお誘いあわせの上ご参加下さい。初めての方もせっかくの機会ですので,ぜひ足をお運びください。なお,高等学校の公共についてもお話を伺う予定です。高等学校の先生も是非ご参加いただきたいと思います。参加費や事前の予約は不要です。
日時:1月20日(日) 15時~
場所:新宿区立牛込第一中学校 会議室
講師: 玉川大学教授 樋口雅夫先生(前文部科学省 教科調査官)
演題:改訂学習指導要領の学習⑥ ―高等学校地歴科・公民科―
概要:樋口雅夫先生から高等学校の地理歴史科・公民科についてお話を伺います。高等学校の新科目(地理総合、歴史総合、公共)と中学校社会科との接続を理解する機会としたいと考えます。
<今後の予定>
第145回 2/23(土)15時~ 牛込第一中
会員の実践発表 ②
国連の持続可能な開発目標(SDGs)への理解を深める教育の実践報告
発表者:板橋区立赤塚第二中学校 中野英水先生
第146回 3/16(土)15時~ 牛込第一中
会員の実践発表 ③
金銭金融教育や新学習指導要領の趣旨を生かした授業など
※この1年間で実践した指導案などを持ち寄り,互いに勉強したいと思います。
0コメント