高等学校の学習指導要領が改訂告示されました。そこでは、地理総合という科目が登場し、GISの活用など新しい考えが示されています。このことを中学校社会ではどのように受け止めたらよいのでしょうか。地理教育の方向性についてお話を伺う講演会を開催いたします。初めての方も、ぜひご参加下さい。
演題 「これからの地理教育 ~ 地図・フィールドワーク・GIS」
講師 平成国際大学 特任教授 平澤 香 先生
(元 全国中学校地理教育研究会 会長)
1 期 日 平成30年8月4日(土) 午後3時~
2 会 場 新宿区立牛込第一中学校 会議室
〒162-1605 新宿区北山伏町 4-1
3 交 通 ① 東京メトロ東西線神楽坂駅 ② 都営地下鉄大江戸線牛込柳町
いずれも下車徒歩10分
4 時 程 ◆ 午後3:00~3:20 開会式、「社会科学習会」の紹介
◆ 午後3:30~5:00 講演会
5 申込み 参加希望者は下記に、(お名前 所属校名 連絡先電話番号)を明記の上、FAX
またはメールでお知らせ下さい。
※ 会場の都合で 30名で締め切りとさせていただきます。早めにご連絡をお願い申し上げます。
【連絡先】社会科学習会会長 峯岸 誠(元 全国中学校社会科教育研究会長、元 玉川大学客員教授)
FAX 03-3311-2492
Eメール mine_m_h★d2.dion.ne.jp (※★を@に直して下さい)
0コメント