2022年度~第169回社会科学習会のご案内

 新型コロナウイルスの脅威は相変わらずです。新学期が始まり、学校や児童・生徒の状況は如何でしょうか。

 さて、下記の通り4月の学習会を開催いたします。

日時:4月16日(土) 15時 ~ 牛込第一中学校

演題:「公民的分野と歴史的分野の関連に関する一試案」

内容:憲法の概念把握と、日本国憲法の三原則に関わる歴史的分野での学習について

講師  高田 孝雄 先生(東綾瀬中学校 指導教諭)

社会科学習会ホームページ

社会科学習会は、若手教員を中心に、中学校社会科の指導法や教材開発等について学びを深めたい人たちが集う会です。会長の峯岸誠先生(元 玉川大学教授、元全中社研会長)、岩谷俊行先生(元全中社研会長)のもと、東京都内で基本的に月一回定例会を開き、年に一回は巡検を行っています。学習会への参加は随時受け付けています。社会科の力を付けたい先生方、一緒に勉強しましょう!

0コメント

  • 1000 / 1000