2025.04.05 05:26第202回 社会科学習会のお知らせ 新年度になりました。新学期を迎える準備にお忙しい日々かと拝察いたします。 さて,2025年度第1回目の学習会は,4月12日(土)午後3時から新宿区立牛込第一中学校を会場に開催いたします。 今回は,元東京学芸大学附属世田谷中学校主幹教諭で,現在は,東京学芸大学と法政大学で非常勤講師を勤めていらっしゃいます篠塚昭司先生に「社会科教育と私の実践」という主題でご講演をいただきます。篠塚先生の豊富な社会科教育の実践を学ぶ機会となりますので、学年始めのお忙しい時期ですが、多くの皆様に参加していただきたくご案内申し上げます。
2025.04.05 05:24第201回学習会の報告 第 201 回社会科学習会は,3月8日(土)に新宿区立牛込第一中学校で開催されました。 今回は,玉川大学教育学部教授 濵田英毅先生に「近年の高等教育の動向と体験学習の意義」という主題で講演を頂きました。その後、濵田先生が指導されている「日本史学・歴史まちづくりゼミ」に所属される学生の谷脇さん、粕谷さん、山下さんにフィールドワークの実践について発表をしていただきました。 会長の峯岸誠先生から「コミュニティスクールの設置など,地域連携の重要性が叫ばれている。社会科教員として任地として赴いた以上は,地域への理解を深め,身近な地域の調査等をしっかりと進めていきたいものである。」と挨拶があり,学習会が進められました。以下要旨を報告いたします。1. 近年の高等教...