2022.06.10 13:096月11日(土) 第171回社会科学習会のご案内ホームページの更新が遅くなり、申し訳ありません。6月の社会科学習会は、文部科学省 初等中等教育局 教科調査官(地理的分野)の中嶋則夫先生のご講演となります。大変貴重な機会ですので、多くのご参加をお待ちしております。月末~翌月初めには、多くの学校で期末テストを迎えることと思いますが、「評価」に関する疑問やより良い授業づくりのポイントなどについてのお話を伺えると思います。お忙しい中と存じますが、お誘いあわせの上ご参加ください。第171回 6月11日(土) 15時~ 牛込第一中講演会 演題:中学校社会科地理的分野の展望と課題 講師:文部科学省 教科調査官 中嶋則夫先生(お願い)当日は体調および体温を確認の上、ご参加下さい。
2022.06.01 00:31第170回社会科学習会(巡検)の報告第 170 回社会科学習会は、令和4年 5 月 14 日(土)に開かれました。「東京の尾根と谷」シリーズ7回、『神田川と玉川上水』として武蔵野台地の微高地を開削した玉川上水、武蔵野台地に谷を作っている神田川、この二つの流れが接近する地域を巡検しました。【今回の巡検ルート】(スタート)1高井戸駅→2神田川(神田上水)→(3富士見ヶ丘通り)→4玉川上水開渠部→5牟礼橋(どんどん橋)→6牟礼神明社→7三鷹台駅より神田上水→8井の頭公園(ゴール) 今回の巡検報告は、別途pdfファイルにまとめましたので、以下のリンクからご覧ください。