2024.04.23 11:29第191回学習会の報告 第191回社会科学習会は、令和6年4月13日(土)に新宿区立牛込第一中学校において行われました。今回は、寿司海苔問屋 株式会社 田庄の取締役社長、田中洋一氏を講師にお迎えし、「江戸前の水産業~海苔の栽培の歴史、流通、現状など」を主題として講演をしていただきました。 田中氏は現在、大田区で海苔の問屋をされている社長さんで、問屋としては3代目になりますが、海苔に関わる仕事は先代を辿ると江戸時代からされているとのことです。お忙しい中時間を割いていただき、食品としての海苔、その背景にある温暖化の影響など興味深い話を聞かせて いただきました。以下、発表概要です。1 海苔の歴史 海苔の歴史は古く、文献では『常陸国風土記』の中で登場しています。海苔については、日本...
2024.04.06 03:26第191回社会科学習会のお知らせ新年度が始まりましたが、新入学準備、あるいは新学年準備に忙しい日々かと思います。さて、4月は江戸前の水産業について、家業として海苔の販売をされていらした大田区の寿司海苔問屋株式会社田庄の田中社長さんからお話を伺います。食品としての海苔、その背景にある温暖化の影響など興味深いお話が伺えると思います。皆さまのご参加をお待ちしています。新しく同僚になった方などお誘いあわせの上お越しください。日時: 4月13日(土)15時~会場:新宿区立牛込第一中学校